イベント報告

 

【中央】令和4年度慰霊祭開催

【中央】令和4年度慰霊祭開催
 

【中村】令和4年度慰霊祭開催

【中村】令和4年度慰霊祭開催
 
令和4年度慰霊祭開催
 
 
 
 

【中央】令和3年度慰霊祭開催

【中央】令和3年度慰霊祭開催
 
令和3年度慰霊祭開催
 
 
 

【中村】令和3年度慰霊祭開催

【中村】令和3年度慰霊祭開催
 
令和3年度慰霊祭開催
 
 
 
 

【中央】令和2年度慰霊祭開催

【中央】令和2年度慰霊祭開催
 
中央慰霊祭開催
 
 
 

【中村】令和2年度慰霊祭開催

【中村】令和2年度慰霊祭開催
 
令和2年度慰霊祭開催
 
今日は天気もよく、暖かかったです。
 
 
 

【中央】令和元年度慰霊祭

【中央】令和元年度慰霊祭
 
令和元年度、中央小動物管理センターで慰霊祭が開催されました。
 
各市町村、管轄保健所から担当者が来所し献花されました。
 
 

【中村】令和元年度慰霊祭開催

【中村】令和元年度慰霊祭開催
 
令和元年度慰霊祭開催
 
今日は残念ながら天気が悪く、雨の中での開催になりました。
 
 
 

令和元年 愛護のつどい(丸ノ内緑地)

令和元年 愛護のつどい(丸ノ内緑地)
 
令和元年 高知市の丸ノ内緑地で愛護のつどいが行われました
 
今日は天気も良く暖かかったです。
 
2組6頭の姉妹兄弟犬が同窓会に参加しました
 
最後はおやつ探しイベントで考える犬達の表情を御覧ください
 
必死に頑張っておやつ探しをしています
 

【中村】平成30年度慰霊祭開催

【中村】平成30年度慰霊祭開催
 
平成30年度慰霊祭開催
 
今日は天気も良く暖かかったです。
 
 
 
 
 

平成30年7月22日 しつけ方教室

平成30年7月22日 しつけ方教室
 

 

本日は晴天でとても暑い中での開催となりました。

参加者は四組7名の方に参加していただきました。今回のしつけ方教室に前回参加してくれていた2組の飼い主さんが引き継続き参加してくれていました。

どの子達も元気良く、他の犬を怖がったりせず飼い主さんがしつけ方の実践をしている時も楽しそうにしていました。その光景をみていると、斉藤先生もいっていましたがしつけをする前にまずは飼い主さんと動物達との信頼関係を作る事がとても大事なことであって、

飼い主さんとワンちゃん達を見ていると良く出来ていると思い、あんしんできました。

皆さんしつけ方の実践している時は楽しそうにしていたのでとてもよかったです
 

【中央】平成30年6月24日(日) しつけ教室

【中央】平成30年6月24日(日) しつけ教室
 
本日は梅雨晴れとなり日差しが暑いぐらいでした。
参加者は6組12名とたくさんの方に参加していただきました。
 
兄弟姉妹犬も再会しそれぞれの飼い主さんやワンちゃんも楽しそうでした。
 

慰霊祭 平成二十九年度

慰霊祭 平成二十九年度
 
平成29年度の慰霊祭が行われました。
 
今回も曇り空の中での慰霊祭でした。
 
今回も多数の関係者の方々が来所されました。
 
 

慰霊祭

慰霊祭
 
曇り空の中、平成28年度の慰霊祭が行われました。
 
中央管内の各保健所・役場・獣医師が来所しました。
 
 
 
 
 

【中央】 平成28年4月24日(日) しつけ教室

【中央】 平成28年4月24日(日) しつけ教室
 
平成28年度最初のしつけ教室です。
この日は曇天で今にも雨が降り出しそうな中、参加者の方々に集まっていただきました。
ふぁーむどぎぃの斉藤先生を講師にしつけ教室開催です。
 
何度か参加していただいている飼い主さんとワンちゃんは他のワンちゃんと触れ合っていましたが、その中に誰とも触れ合いたくないと気配を消そうとしているワンちゃんがいました。
ビビちゃんは初めての場所に戸惑っているようで、みんなで「大丈夫!こっちあいで」と話しかけましたが緊張は解けず。
久しぶりの再会を交わす兄妹犬と触れ合い少しは緊張が解けるかなぁと思っていましたがそれでも緊張が解けませんでした。
どうしてもこの場から逃げ出したいという感情を抑えきれず隅っこで固まっていました。
 
 
 
どうすればおいしいおやつがもらえるかな?
お座りをすればおいしいおやつがもらえる!
ワンちゃんは考え行動します。
「ヨイショ」
上手にお座りできました
ご褒美とたくさん褒めてあげましょう
 
 
ご参加ありがとうございました。
譲渡したワンちゃんと会えてとても楽しかったです
残念ながら不参加の方々がいたのがとても残念です。
最後まで雨が降ることはなく無事しつけ教室終了しました。
 
 

【中央】 平成28年3月20日(日) しつけ教室

【中央】 平成28年3月20日(日) しつけ教室
 
 平成27年度、最後の『しつけ教室』に合計6組のご家族が参加して下さいました。
お天気も良く日中はだいぶ過ごしやすくなってきました。
今回の『しつけ教室』で最も多かった相談内容は、『甘噛み・散歩に行けない』という事で、参加犬の月齢が大体生後約4ヵ月齢~7ヵ月齢とまだまだ若い為、幼~若齢犬に多い相談内容となっています。 特にセンター出身犬は力任せな『しつけ』をしてしまうと後々、問題行動犬になってしまうことが非常に多いです。
 
 犬のしつけとは、飼主さんと飼犬の『しつけ』だと思って下さい。日頃から、センターに相談の電話がありますが、『飼犬が無駄吠えをして近所から苦情がきたので殺処分してほしい』『飼い始めて1年くらいになるが急に家族全員を噛みだした』『お散歩の時すごい力でグングン引っ張られてコケてしまった。骨折したら困るのでこれ以上飼えないから処分に出したい』など、その他にも色々ありますが、処分に出したいと言ってくる飼主さん達は決まって『この犬は頭が悪い一つもいう事をきかない・野良犬の子だったから普通に飼うことができない』などと、犬のせいにする勝手な人間が問題行動犬にしてしまうのです。このような問題は初期の段階で予防できます。ご家庭に迎え入れた時点から『しつけ』は始まるのです。
 
 ドッグトレーナーさんの話を1度聞いたから『しつけが出来た』とは言えません。飼主さんも飼犬も日々繰り返し勉強をし、続けるという事が『しつけ』につながっていくのです。
 今回初参加のご家族の方々がほとんどで、そのうち一家族は今回で3回目の参加という事で回数を重ねるごとに良い成長をしているという事がはっきりとわかりました。 次回の教室にも参加したいと頑張って取り組んでいました。
 
 『しつけ教室』では、兄妹犬との再会や他の犬とのコミュニケーションの場、また飼主さん同士の意見交換の場でもあります。
一人で悩まれていた方が他の飼主さんにも同じ悩みがあると知り、『自分だけではない』という事を知り心にゆとりを持って飼犬と向き合えだしたと話してくれた方がいました。 
 
 平成27年度最後の『しつけ教室』でしたが、来年度もこの『しつけ教室』を行います。
場所や職員の数の関係もあり、参加家族頭数に制限がありますが、見学することも出来ますので気になる方はセンターまでご連絡下さい。
 
 

【中央】 平成28年2月21日(日) しつけ教室

【中央】 平成28年2月21日(日) しつけ教室
 
 今回9回目となりました【しつけ教室】ですが、3組の里親さん家族と飛び入りでセンターから犬を迎えたいというご家族の計4組が参加して下さいました。
 
 前回オーブントースターの音が非常に苦手だという『そらちゃん』も頑張って参加してくれました。
思っていたよりもビビり方がましだったのと他のワンちゃん達とも仲良く時間を過ごせていたので一安心です
 
 しつけ教室ではマイクを使っています。今回初めてマイクの音にビックリして逃走してしまった『くろまめちゃん』
ハプニングもありましたが、その後は少しづつ場所にも音にも馴れてきた様で最後まで頑張れました。
 
 おっとりしている『ノアちゃん』
カサカサした落ち葉の上が気に入ったのか、歩いたり寝転んだりとマイペースに過ごしていましたね
トイレのトレーニングは焦らずじっくりと時間をかけてして下さいね
 
 皆さま飼い方やしつけ等で困ったりしたら一人で悩まず、いつでもセンターにご相談下さい。
 

【中央】平成28年1月24日(日) しつけ教室

【中央】平成28年1月24日(日) しつけ教室
 
 今回の参加家族は5組で子犬の月齢は2ヵ月~6ヵ月齢と自我が出だした子犬もいて、月齢の差でこんなにも違うのかと思うほど、なかなか面白い場面(成長)が見れました。
 
 センターから譲渡した子犬はほとんどビビりな子になってしまいます。
この日、オーブントースターの『ジー』っという音が非常に怖いという子犬の飼主さんが参加して下さいましたが、子犬ちゃんは?と聞くと車に乗るのをあまりにも怖がるので置いてきました。とおっしゃっていました。
そこまで酷い状態の子を譲渡してしまったのか・・・と悩んでしまいました。
 
 
 お家から出てセンターに来ていただくだけでも社会化の勉強にもなりますから1回2回だけと言わず、何回でも足を運んで頂きたいです。
 
 これから育てていく中で色々と大変な場面に出くわすかもしれません。センターでアドバイス出来る事はお答えしますのでいつでも相談して下さいね
 

平成28年1月22日慰霊祭開催

平成28年1月22日慰霊祭開催
 

【中央】 平成27年12月13日(日) しつけ教室

【中央】 平成27年12月13日(日) しつけ教室
 
 今回7回目となりました【しつけ教室】寒い中、ありがとうございました。
 
今回は里親さんになっていただいた2組のご家族と、これから仔犬か成犬を迎え入れようかと悩まれている2組のご家族、合計4家族が参加して下さいました
 
仔犬か成犬かで悩まれている2家族の方々には、現在センターで里親さん待ちの仔犬ちゃんでしつけ教室を行って頂きました。
 
成犬も子犬も結局は、飼主さんが根気よく愛情を持って接していかなくてはいけません。
 
 
 
 今回は里親さんが決定していないセンターの仔犬たちもちょっとした社会化のお勉強が出来ました。このような機会がないとセンター職員以外の人と関わることが滅多にないのでありがたい時間だったと思います。
 
 今回も無事【しつけ教室】を終えることが出来ました。寒い中ありがとうございました。
 

【中央】平成27年11月15日(日) しつけ教室

【中央】平成27年11月15日(日) しつけ教室
 
 早くも6回目となりました【しつけ教室】です。
中には4回目の参加者さんがいましたが、遠方より参加の為センターに着いた時にはワンちゃんが車酔いしてしまってしつけどこれでないワンちゃんもいました。
 
 今回初参加の方が3組いらっしゃいました。1組は1年前に譲渡をしたなかなかパワフルなワンちゃんでした。飼主さんも少々困っていましたが、ご自宅でフリーにしていたのでワンちゃんの行きたい時に行きたい方へ行っていたのでワンちゃんの方が偉くなっている様でした。その事を先生に注意され、飼主さんも改善して頂けるとのことです。
 
 子供さんながら、しっかりと犬の飼い方を勉強していて頼もしいご家族さんがいました。しっかりとコミュニケーションとれていました。
 
 昔ながらの飼い方をしていたお父さんも今回参加して頂き、今までの事を振り返りながら間違った飼い方をしてきていたのだと実感したそうです。気付いて頂いただけでも良かったです。
 

【中央】 平成27年10月18日(日)愛護のつどい IN 高知城・丸ノ内緑地

【中央】 平成27年10月18日(日)愛護のつどい IN 高知城・丸ノ内緑地
 
 平成27年10月18日(日) 愛護のつどいが高知城・丸ノ内緑地で行われました。
 
 今年は初めて【センター出身犬の同窓会】を行いました。
 
今回は10組のご家族の方に参加をして頂きました。 
 
 同じ時期にセンターで過ごした仔犬たちや兄妹犬が集まり、トラブルや喧嘩も無く楽しんで頂けたと思います。
 
 今回の同窓会ではドッグトレーナーの先生にも来て頂いて、しつけ教室を行いました。
 
最後に皆さんで集合写真を撮影して、またの再会を楽しみにお別れとなりました。
 
平成28年度の愛護のつどいでも【センター出身犬の同窓会】を行いますので、ぜひ、参加して下さいね。
 

【中央】 平成27年9月13日(日) しつけ教室

【中央】 平成27年9月13日(日) しつけ教室
 
 今回6組の里親さん達に参加して頂きました。参加犬の年齢幅も広く4歳~4ヵ月半過ぎと様々で、飼主さん達が悩まれている内容も一緒という方もいました。
 
 今回で5回目となりました『しつけ教室』ですが、スイッチが入るとなかなか収まらないというワンちゃんもいました。正直、センターに返したいと・・・。 
 
 人間が犬を見ている様に、犬も人間を見ています。しっかりとした態度を示してあげないと犬も迷うでしょう。
 
 質疑応答でドッグトレーナーの先生にヒントを頂く、最終的には飼主さんが理解し実践していかなくてはいけません。
 
 
これからも頑張ってワンちゃんと向き合っていって下さいね。
 

H27.8.16(日)小動物管理センターでしつけ教室が行われました

H27.8.16(日)小動物管理センターでしつけ教室が行われました
 
 
 
今回で4回目となりました【しつけ教室】。
 
残念な事に雨で参加者が7組中3組しかいませんでした。
 
 
 
参加頭数が少なかった分、1頭1頭の質疑応答がしっかりと出来た様に思います。 
 
 
 
 
 
 
今回参加して下さった里親さんの中には、3回目という方もいましたし、今回が初めてという方もいました。
 
 
 
 
月齢が違う分しつけのお悩みも多岐にわたり、参加者の皆さんは自分の事の様に聞き入っていました。
中央小動物管理センターに犬の事で色々相談が来ます。
 
お電話を頂いた時には、問題行動が起ってから相談される方が殆どで、それでは遅い場合もあります。
 
なので、問題行動が起らない様に『飼い犬のしつけ』をしっかり勉強して頂きたいのです。
 

H27.7.26(日)小動物管理センターでしつけ教室が行われました

H27.7.26(日)小動物管理センターでしつけ教室が行われました
 
 
 
 
 
平成27年7月26日(日)
 
中央小動物管理センターで【しつけ教室】を行いました
 
 
 
講師は、『ふぁーむどぎぃ』
 
家庭犬しつけインストラクターの斉藤喜美子 先生です。
 
 
 
 
 
この日は7組の方が参加してくれました。
 
しつけ教室を2回続けて来てくれた方もいました。 
 
 
 
 
飼い犬のことで悩んでいる方はたくさんいます
 
しつけ方法などを先生に相談する、また飼い主として勉強していただくいい機会なので
 
ぜひ参加していただきたいです
 
 
 
※間違ったしつけは犬も飼い主も不幸になるかもしれません
 
 
叩いてしつけをするなどもってのほかです
 
 
褒めるしつけ方法、トレーナーさんに相談するなど
 
 
ワンちゃんと飼い主さんが共に幸せになれればいいなと思います
 
 
 

H27.6.28(日)小動物管理センターでしつけ教室が行われました

H27.6.28(日)小動物管理センターでしつけ教室が行われました
 
 
 
平成27年6月28日(日)
 
中央小動物管理センターで【しつけ教室】を行いました。
 
 
 
講師は、『ふぁーむどぎぃ』斉藤喜美子 先生です。
 
先生のしつけ教室はとても勉強になります。
 
 
 
この日は9組の方に参加していただきました
 
みなさん真剣に聞いています
 
 
 
 
 
飼い主さんの目をしっかり見て上手にお座りできています
 
すばらしいです♪
 
 
 
 
 
 
 
しつけ教室に参加したからと言ってワンちゃんの困りごとはすぐに解決できません。
 
また、トレーニング1,2回ではワンちゃんは変わりません。
 
トレーニングに裏ワザはない
 
しつけは何回もトレーニングを重ねての成果です。
 
 
 

H27.5.24(日)小動物管理センターでしつけ教室が行われました。

H27.5.24(日)小動物管理センターでしつけ教室が行われました。
 
平成27年5月24日(日)中央小動物管理センターで【しつけ教室】を行いました。
 
講師は、
『ふぁーむどぎぃ』斉藤喜美子 先生です。
センターが民間委託されてからずっとセンターの子犬から成犬までいろいろとお世話になっている先生で、もちろんセンター出身犬でない犬の相談にものって頂いている方です
 
しつけ教室が始まるまでは丁度の曇り具合で良かったのですが、段々と晴れてきて逆に暑くなり
急いで参加者家族の皆さんには影に移動してもらい【しつけ教室】が始まりました。 
この日5組のご家族が参加して下さいました。
その内1組の方は、子犬を迎える前に勉強のため参加して頂き、パートナー犬はセンターにいる子犬で行いました。
他の参加者さん達は、センター出身子犬の里親さんになって頂いた方達です。
後日、勉強のために参加してくださった方が【しつけ教室】でパートナー犬を務めた子犬を家族の一員として迎え入れてくださいました。良いご縁になったそうです。
 
 
 
 
初めての【しつけ教室】で、参加者家族の皆さん・センター職員達も少し緊張気味でしたが、始まってしまうと緊張も無くなり斉藤先生のお話で皆さん和んできました。 
 
 
 
 
『しつけ』はガチガチにしつけるのではなく、『誉めながらゆっくり時間をかけタイミングを大事に、そしてワンちゃんが嫌にならないように行っていかないといけません』 
 
 
 
参加してもらう里親さん家族だけでなく、センター職員達も勉強中です。
 
【しつけ教室】は強制ではありません。先ずは『どんなの?』と興味を持ってもらわないと先には進みません。 
 
 
 
あっという間に2時間が経ち、終わってから里親さん達に感想を書いて頂きました。
少しご紹介します。
『しつけの勉強になりました』『楽しかったです!勉強になりました』『慌てずゆっくりとしつけをしていきたいと思います』など、皆さんけっこう楽しんで頂けた様でした。 
 
 
 
次回は6月28日(日)に開催します。
受講済みで、まだ、ワンちゃんを迎えていない方・センターより里親さんになっていただいた方、【しつけ教室】に参加してみたいという方は中央小動物管理センターまでお問い合わせ下さい。
お待ちしております。 
 

平成27年1月18日(日) 第3回センター出身犬・同窓会 in芸西村

平成27年1月18日(日) 第3回センター出身犬・同窓会 in芸西村
 

平成27年2月13日   【中央】平成26年度慰霊祭開催

平成27年2月13日   【中央】平成26年度慰霊祭開催
 
 曇りがちなお天気で、少し寒い日でした。
 
 各保健所、市町村の担当者の多くが出席しました。
 
 処分頭数は減少してきましたが、まだまだ多いです。
 
 
 献花の列が慰霊碑へ向かいます。
 
 

平成27年1月23日   【中村】平成26年度慰霊祭開催

平成27年1月23日   【中村】平成26年度慰霊祭開催
 

平成26年3月2日 センター出身犬同窓会㏌南国琴平神社

平成26年3月2日 センター出身犬同窓会㏌南国琴平神社
 
クリックすると拡大写真に この時も躾の練習中(^^)/
おりこうリヨウ!
 
クリックすると拡大写真に
遊ぶ

中央小動物管理センター
〒780-8021
高知県高知市孕東町56-2
TEL.088-831-7939
FAX.088-831-7953

中村小動物管理センター

〒787-0010

高知県四万十市古津賀3069-4

TEL.0880-34-6252
───────────────
野犬等の保護・  収容及び

 巡回活動
疾病又は負傷した犬・猫の収容

 及び応急措置
譲渡犬・猫及び収容犬・猫

   飼養管理

犬・猫の適正な飼養管理の啓発
───────────────

<<中央小動物管理センター>> 〒780-8021 高知県高知市孕東町56-2 TEL:088-831-7939 FAX:088-831-7953